| Home |
2015.07.30
大谷祖廟

早暁の祖廟に参る涼しさよ
12日から京都へ行った。ちょうど祇園祭の時期で賑やかであった。しかし朝の京都も素晴らしい。毎朝5時に起きて、6時から散歩を日課としていたが、どういう訳か、朝7時には大谷祖廟にいた。夏ではあるが空気が凛としている。その瞬間が私は好きだ。「口あいて落花ながむる子は佛」(句仏)の石碑が懐かしい。彰如上人のお気持ちが少しは理解できる。無心になれるというのは素晴らしいことなのであろう。
2015.07.30
蓮の花

朝まだき濁世離るる蓮の花
最近はなんとなくもやもやした世の中ではあるが、蓮の花の美しさは濁世を超越している。ちょうど毎朝の散歩の途中にであった光景である。「朝の日の力を得つつ蓮開く」(稲畑汀子)を思い出す。
2015.07.30
梅雨晴間・榛名山

梅雨晴間榛名は富士のごと浮かぶ
今年は豪雨の日と炎暑の日が極端に逼って来る。7月上旬台風のせいか、関東も雨の日が続いた。その束の間の梅雨晴間、散歩の途中、榛名山のヴュ―・ポイントで見ると、榛名山が富士の如く浮かんで見えた。私にとっては至福の時である。
| Home |