| Home |
2018.10.28
秋の富士

久かたの富士は冠雪青き空
久しぶりに静岡を訪問し日本平ホテルに行った。富士山は朝9時過ぎには雲に隠れ全く見えず、三保の松原へ行ってみたがやはりだめだった。10時過ぎに再度日本平まで行き、漸く富士山を拝む事ができた。もう、満足である。清水港越しの富士は久しぶり。河口湖からの富士山はよく見に行っているが・・・・・・。
今度、静岡に来たら日本平ホテルに来てみることにした。建てなおして立派になった。
2018.10.26
誕生会

まず君に乾杯せむとや霧の中
家内の誕生日に遅れること28日、誕生祝いをすることになった。ついでに来月末の私の誕生会も重ねようと意気投合して出かけた。しかし、先ず君に!!と乾杯。誕生祝いは何歳になっても良いものだ。
会場は高層ビルの29階だったが、あいにくの雨模様で景色は今イチ。霧時雨と詠んでみたいお天気ではあった。しかし、お天気はともかく、さすが 「なだ万」である。懐石様理は素晴らしかった!!
そう東京駅北口にある、シャングリ・ラホテル東京の29階での誕生会であった。家内にも喜んでもらい、「なだ万」の料理長に感謝申し上げたい。
2018.10.26
台風過の金木犀

金木犀風に散らされ落ちにけり
台風の後だったと思う。確か10月1日位に撮った写真だが記憶に鮮明である。台風過、まさに風に散らされ道路に落ちてしまった金木犀・・・・。残念ながら、素晴らしい香りは既に無かった。
2018.10.26
通草(あけび)

通草(あけび)買ふまるで季節を買ふように
10月7日(日)であったろうか?高速の関越道昭和IC近くの道の駅で通草(あけび)を見つけた。直ぐ購入して帰宅を待ち切れず玉原湿原に行く途中食したが実に懐かしく美味しかった。家内は始めてのようであったが、小さい時、家の近所の裏山でよく見つけ食したものである。
こんな季節感溢れる買い物はした事がない。ブラボーと叫びたい気分だ!!
2018.10.26
誕生日プレゼント

添え書きに見入る妻あり夜半の秋
少し遅れたが、長女から家内に誕生日のお祝いで「花」が届いた。受験の立ち場で、旦那と小さな子がいて、本当に忙しいのに、よく気がつくなぁと感心する。それが長女である。家内も嬉しいのかじっと添え書きを読んで大切に飾っている。心が届いた瞬間である。次女は遠いので、フランスからラインでお祝いをしてくれているようだ。素晴らしい子供達!!
2018.10.26
浮月楼

行く秋の風心地よき浮月楼
静岡会ということで浮月楼で一席持つこととなった。皆それぞれ良い年をとられたのであろう。極めて和やかな場である。
徳川15代将軍・徳川慶喜公が愛した庭が静かに広がる静岡市の浮月楼・・・・。庭を見ながら時を過ごすのは何とも心地よい。当日参加された一人一人が人生を重ね、今ここに集まっていると思うと、実に素晴らしい、と感じつつ杯を重ねる。
と言えるのは先輩方だけで、実は・・・、私は傷口がうずくので烏龍茶で通した。
なかなか素適な夜でした。
| Home |