| Home |
2016.10.12
八ケ岳連峰

霜月夜神話を宿す八ケ岳
八ケ岳と富士山の背比べ「神話八ケ岳」には富士山と背比べをして勝利、しかし富士山に蹴り飛ばされて八つの峰になったという神話がある。何処の山にも神話があるが、ダイナミックな神話ではある。蹴りと飛ばされた八ケ岳の悲しみの涙が溜まって諏訪湖ができた・・・・・、などなど。霜月夜の夜に眺めると何となくそうなのかな~と納得させられたりする。不思議なものである。八ケ岳とは赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳、権現岳、編笠岳、西岳。名前と山が一致しないが、とにかく裾野が広く、どこからどこまでとか、長野県と山梨県からとでは趣きが違うだろうと考えさせられたりする。私は「霜強し蓮華と開く八ケ岳」(普羅)が一番好きだが、「主峯以下雪新なる八ケ岳」(松本たかし)、「炎にも春の草の香八ケ岳」(飯田龍太)、「花野より巌そびえたり八ケ岳」(相馬遷子)がある。
| Home |