| Home |
2021.04.07
花舞ふ中の二人

人の背に舞ふ花一片また一片
花を愛する人の背に、一片また一片と舞うように降る櫻。今年も素晴らしい花を咲かせてくれてありがとうと言いたい。いったいいつから、櫻はこのように人々に愛でられ、美しく咲く様になったのだろう。少なくとも万葉集の時代は梅の花を詠んだ。古今和歌集の頃からだとも思うが、とにかく日本人に愛される花である。
世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(在原業平)「古今和歌集」を思う。久方の光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ(紀友則)「古今和歌集」をも思う。しき嶋のやまとごころを人とはば朝日ににほふ山さくら花(本居宣長)もなかなか良い。桜の花はとても語り尽くせない。
見るからに愛らしいタ―ちゃんも、皆に愛される人間になってほしい。
| Home |